「神は真実な方」

コリントの信徒への手紙一 1章1-9節

パウロは本日の手紙の冒頭で、「神の御心によって召されてキリスト・イエスの使徒となったパウロ」(1:1)と語りました。パウロが自分自身を使徒だと語ったことについて、「そんなの当たり前だ」と思う人もいるかも知れません。しかし、当時の人々にとって、それは当たり前のことではありませんでした。パウロが伝道をしていた当時、人々の中には「本当にパウロはキリスト・イエスの使徒なの?」と異議を唱える者がいたからです。たとえば、イエス様に直接出会い、イエス様から直接メッセージを聞き、十字架と復活の証人となった12使徒であるなら、使徒と呼んでも誰も異論などないのだと思います。しかし、パウロは微妙でした。たとえば、パウロは、この地上で福音宣教をされていた頃のイエス様には会っていませんでしたし、パウロはクリスチャンになる前、キリスト教を迫害していました。そんなパウロに対して「本当にパウロはキリスト・イエスの使徒なの?」と思う人や批判的な人がいたのです。命がけでイエス様の福音宣教の業を行なっているのに、クリスチャンの仲間たちから「そもそも本当にあなた使徒なの?」と言われてしまう…。私たちだったら、心萎えてしまうことはないでしょうか。しかし、そんな状況の中で、パウロが語ったのが「神の御心によって召されてキリスト・イエスの使徒となった」という言葉でした。周りの人たちが何と言おうと、「自分は神の御心によって召されたんだ」と信じ、語ったのです。パウロがこの言葉をどういう思いで語ったのだろうかと思います。ただ、私たちはそんなふうに神様に立てられていくんじゃないかなと思うのです。使徒という働きに限らず、私たちはそれぞれの場所で様々な働きに立たされています。そんな中、働きを担っていく中で色々な思いを通らされることがあります。自信を失ったり、働きを投げ出してしまいそうになったりすることがあるかも知れません。しかし、そんな中、私たちを一つところに立たせてくれるのは、「私は神の御心によって召されたんだ」という信仰なのではないでしょうか。神様が私たちをここに立たせたんだ…。その信仰が私たちを立たせてくれるのだと思うのです。

今回、Ⅰコリント1:1-9を読みながら、気づかされたことがありました。それは、この9節の間に繰り返し、「イエス・キリスト」という言葉が語られているということです。数えると11回ありました。そのことから、改めて思ったのは、パウロにとって、全てのことが「イエス・キリスト」ありきなんだなということでした。自分たちが今、この場所で立たされていること、今歩んでいる教会としての営みも、一人一人の信仰の歩みも、互いの交わりも、その一切がイエス・キリストありき、そのことを抜きにして語れないものだったんだと思うのです。このことが私たちにも問われているようにも思います。自分はどうだろうと思う時、ともすると、この「イエス・キリスト」の名が抜け落ちてしまっていることはないかと思います。「イエス・キリスト」があってもなくても構わないし、変わらない…。そんな私たちはいないでしょうか。そして、そこのところが抜け落ちしてしまう時、ぼやけてしまう時、色々なことがおかしくなってしまうということがあるのではないかと思うのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »